「ディレクターリアル夜話2」の最後は、ふじさわDの一問一答です。
過渡期にあっては、これが正しいと思っていた威力ではあったんですが…。
レベル上限が開放されていって、プレイヤーのパラメータが上がっていったに従って、タイガークローが顕著に強くなったなと感じていたので、修正するという判断をしました。
バージョン2以降にはなりそうですが…。
実際に、よく使うセリフの中に入れなくてもしぐさが出せるようにしましょうっていう考えもあるし、
そもそも、よく使うセリフの枠を増やしましょうという考えもあるし、いろんなことを考えてます。
現在使われていないものに関しては、より使われるようにスポットライトを当てていくっていうバランス調整は、今後もずっとやっていきたいなと思っています。
結構、直前までありにしようと思っていたんですけども、最終的に現在は、掛け持ちなしでいいんじゃないかというご意見が多いことを踏まえて、かなり慎重に考えたいなと思っています。
タンスの件はバージョン2以降ですね、歩きますよ、はい。
はい、ダメです。
まさかの時の「上やくそう」。
すでに、なってます。
どういう仕組で出ないようにロックかけてるのかっていうことは、お答えできません。
今、魔法戦士のそこだけ強くするというのは考えていません。
ただいつか全部の職業に対して、それぞれにメリットを追加していきましょうってなった時に、魔法戦士がそれをやる可能性はあるんですけど…。
セカンド以降の宿題になるかなと思っています。
パソコン版に対してソフトキーボードを実装するというのが本当に大変だったんですよ。
なので、申し訳ないんですけど実装を見送りました。
錬金とさいほう・木工の中間みたいなのが鍛冶ですというゲーム性だと考えているので、これはこういう仕様で、そういうものだとご理解いただきたいです。
セカンド以降になっちゃうかもしれませんが、今アイデアはあります。
そうです。
10年後は、スタッフの65%ぐらい「さいとう」が…。
王者装備ね…。
使い道は、ございません。
役割が終わったよって思った方は、捨ててもらっちゃって大丈夫です。
ギラはまだです。
「セカンドではやるの?」ってりっきーに聞いたら「まだです」って。
えーとですねー。
曲の利用に関しては、いろいろな問題がございまして…。
セカンドディスクとか、新しいパッケージが出るっていうタイミングで曲は増えていきますので、そいう時に曲が増えることによって専用曲が使われる可能性自体はあります。
されてねーよ!(笑)
これ、サイトーブイさんに確認して欲しいんですよ。鳥山さんに。
参考にしたんですか?
あとで
まだ言えないな。それは。
まだ仕事あるんですよ。
ちゃんと全部やったらお話します。
≫ ドラクエX スターティングガイド
特典「ルーキー旅立ちセット」つき
ブログの更新情報をチェック
@DQ10netさんをフォロー